この度このブログに高性能コメント欄Disqus(ディスカス)を搭載いたしました。
というのもこの前友人にこのブログを紹介したところ
「コメントをしようと思ったが『GooglePlusに登録してください』と言われ続けたので、やがて考えるのをやめた。」
ユーザーの思考を停止させてしまうという恐ろしい欠点が判明しましたのでこれは一大事とコメント機能をGoogleから解放することに決めました。
【注意】現在の本ブログのコメント欄は高性能コメント欄Disqusではありません。クソコメです。試しても無駄です。
↓リンクの記事に詳細
http://afurosyougun.blogspot.jp/2015/01/blog-post_4.html
▪️なぜDisqusなのか?
1.Google式コメント欄は登録がメンドイ
Googleの犬である私ならまだしも、訪れる人全てに登録を強要させるのは無理があり敷居が高い。
DisqusならばGoogleだけでなくFacebook,Twitterなどのアカウントでも登録出来る。という記事を見たことがある。本当かどうか誰か試してよ。
2.高機能だから
コメントに対するコメントができる。画像を貼り付けれる。
他にもなんやかんやあるらしい。機能に自分が付いていけない。謎。
3.有名だから
ブログ改造系で調べると上の方に出る。
見つかるみんなが使ってるという事はそこそこ良いハズという楽観。
以上
Disqusについてもっと知りたい人は沢山の他の人が記事にしてるのでそこで見てね。
導入の仕方とかも書いてるので。
p.s.この記事は友人の実家に居候しながらiPadで書いています。
正月に友人の家族や親戚が新年を祝う中で居候をしている事と、PCではなくiPadで書いているという事実が記事にどんな影響を与えているのか。
いつか見直す日が楽しみです。
p.s.2
↓アクセスカウンター置いてみました。
たぶんこれは使わないです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |