2015年1月9日金曜日

Bloggerでの禁止要素おさらい。

やっぱbloggerでは性的要素は出しちゃダメ。


という噂を最近何処かで聞きました。
これはまずい!
今更ながらに私はこのGoogleのブログサービスbloggerについて何も知らないことに気がつきました。

そこで今回はGoogleが定めたNGワードを振り返ってみます。


 記事内容についてのNGワード

●以下に基づく集団への差別や暴力を助長するもの
 ・人種や民族
 ・宗教
 ・身体障害
 ・性別
 ・年齢
 ・従軍経験
 ・性的指向や性別認識
●コンテキストや解説がなく、衝撃や生々しさのみを意図しているもの
●他人を脅かすもの


うーん・・・まっとう
ようは喧嘩にならないようにしましょうってことか

・・・ん?

18禁要素はどこにいった?


探してみた
公式ヘルプが言うには

https://support.google.com/blogger/answer/76314?hl=ja
Blogger ではアダルト コンテンツが許可されています。


Blogger ではアダルト コンテンツが許可されています。

┣"┣"┣"┣"┣"
     __
  /  /┏))))
 /  / ┃ ┃
`/  ( ┃勝┃∧∧
/ /  \┃ ┃´Д)
/    ┃訴┃ ⌒)
/    ┃ ┃/ /
    /((((┛/
―   / /_\ \
―― (__ ノ \ \
⌒ヽ ,;;し′ / /
  人 ';  / /
Y⌒)⌒ヽ  \_)



bloggerでは性的要素は出しちゃダメ。というのは私が宇宙から受信したデマでした。


Googleさんは禁止事項を一箇所にまとめてくれよ。




でも広告は18禁ダメみたい




誘惑しちゃダメか-
ココらへんはおそらくいろんな国の法律や宗教に配慮しているのではと思います。知らんけど。

それ以外にもbloggerは日本の常識とはちょっとズレたところがあります。
そういうところ以外は相当良いブログサービスなんですが。

例えば他のNG広告の例で見ると

この広告がNGその2.【アルコール度の高いお酒】










ワインはOKでビールはダメって・・・
ちゅ、チューハイは?

ちなみに「この酒うまかったわー」のような紹介の形をとっても未成年への飲酒をほのめかすからダメのようです。


ディストピア
http://dic.pixiv.net/a/%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%94%E3%82%A2




この広告がNGその3.【危険物】


これはGoogleプラスを老若男女が使う巨大なコミュニティーサイトにしたいのなら納得かな?
と思いよく見てみると

花火は爆発物なのでダメ
エアガンは銃なのでダメ


ディストピア
http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%94%E3%82%A2






ちなみに18禁広告の件ですが
いたずらでアダルトサイトのリンクがコメント内に仕込まれたら、それだけでアカウント停止処分になることもあるそうです。


機関の陰謀か何かか
http://dic.nicovideo.jp/a/steindo%3Bgate%20%E5%8D%B0%E5%BA%A6%E5%92%96%E5%96%B1%E3%81%AE%E3%81%A0%E3%83%BC%E3%81%98%E3%82%8A%E3%82%93


いいえ
Googleです。これはGoogleの生み出す現実です。
http://www.google.com/intl/ja/about/

最後の一文
社会に影響を及ぼすテクノロジー

彼らは偉大です。みんなも朝晩の祈りは忘れないように。




いやー18禁OKだったんですね。
これでまた一つこのブログを縛る鎖が解き放たれました。

私のデマにより混乱を招いたことをお詫び申し上げます。
そのワビとして早速18禁要素を開放していこうと思います。

とはいえいきなり全裸は怖いのでジャブとしてちょっと過激な水着くらいから始めます。

水着画像ダウンロード
https://mega.co.nz/#!JF4HQIBY!OyKqIJNNJXgrqUDKFnO28akzhhDMcwTtg8LUL1fFfvo

ちなみに↑で画像を配るのに使っているサービスはMEGAクラウド。
無料でも50GBもの容量を使えるので輸出サイトとしては最高です。
個人用クラウドとしてはポピュラーにDropboxがオススメ。使いやすいので。