2015年1月30日金曜日

どれだけアップにしても画像が荒れない規格SVGを簡単に作れるサービス紹介



今回は.svgを簡単に作れるサイトを紹介。

SVGとは

Scalable Vector Graphics(スケーラブル・ベクター・グラフィックス)の略らしい。

ベクターってなんやねんというと




よく見るドットの集合体で出来た画像であるラスターと対をなす形式です。
座標指定のパスで絵を描いてるのでどれだけ拡大しても荒くなりません。

欠点としてはただ色や形を指定して囲ってるだけなので複雑な細かいニュアンスの絵は情報量が多くなりすぎて重くなります。

逆に大きい割に色数が少なく形も単調なアイコンなどは圧倒的にベクターのほうが軽いです。


最近ではゲームで自分のオリジナルエンブレムを作ったり、フラッシュの代わりとして使用したりと少しずつ表に出てきたように感じます。
ローカルで絵を描くというよりweb上での運用を目的としているのかも。

定形を組み合わせて根性で絵にする猛者達







フラッシュのように動かすことで遊べる



















しかし私はこの形式の存在は知っていても作り方はまったく知りません。
少なくともそこらへんのフリーのペイントソフトではこの形式を作る事ができないでしょう。
作り方学ぶのも面倒くさいし。

そこで普通のドット式画像を自動でSVG形式にしてくれるサイトを紹介します。

http://vectormagic.com/home

使い方

このボタンを押して画像選択

変換が終わったらダウンロード


ダウンロードにはメールアドレス登録が必要なのでそこだけ注意。

試しに前に私が適当に描いた絵を変換してみました。


はい、こいつです。

サイズは1890×2185pixel


















早速変換













左側が元の画像、右側が変換後のパスで描かれた画像
すでに滑らかさに差が出ています。
気になる点としては口の色に若干違いがあることでしょうか。


変換出来ました。
が、私はまだこのブログにSVG形式をどう貼ればいいのか表示のさせ方がわからないので仲介でDropboxをはさみます。許して。

SVG画像
https://dl.dropboxusercontent.com/u/102212914/%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E7%94%A8/%E3%82%A2%E3%83%95%E3%83%AD%E3%81%90%E3%81%BE.svg


拡大して比較

まずローカルでの元画像。形式はPNG。


輪郭がボソボソしている。


次、元画像をweb上で見る。
 ドットが滑らかになったがボヤッとした印象に。


最後にSVG形式に変換されたもの


_人人人人人人人人人人_
> な、滑らかーー!! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄



今回は元絵の時点でかなり大きいサイズのものを使ってしまいましたが、これが拡大しなくてもドットが見えるようなもっと荒い画像だったら相当な効果を発揮するんじゃないでしょうか。

口の色や線の色が若干違うのは色数を節約しようという意思でしょうか。

ちなみに変換後の出力する形式はSVGだけではなくフリー版だけでもEPS,PDF,など色々選べま・・・


ん?あれ、あららら





やっちまいました。
有料化しちゃいました
どうやら数回だけ無料だったみたいです。

ま、まあ使用回数を過ぎてもSVG形式でダウンロード出来ないだけで変換事態はできるので
スクリーンショットを撮って画像を滑らかにするツールとして使ってもいいかもしれません。


ほ、ほら画像サイズもすごいことになってますよ!






元の画像の5分の1以下になりましたよ!
拡大に耐えられるようになって更に大幅なサイズダウンとかスゲー!

きっと世の中には有料化しない似たようなツールがたくさんあるよ!

みんなも探してみてね!そして私に教えてね!


・・・やっちまったなー

オマケ

試しにゴチャついた画像を変換してみた。

JPEG749×600pixel












































すさまじい密度ですね。

へーんかんっ

https://dl.dropboxusercontent.com/u/102212914/%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E7%94%A8/%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E7%95%8C%E7%8C%9B%E8%80%85.svg

見れない人用にイメージ↓











キモい!
でも、変な味がでましたね。
純粋な画像変換としては使えませんが

そして気になる重さは?



元のJPEGがダントツで軽い!!
想像はしてましたが複雑な画像ではゴミのような形式ですね。
使いどころが難しそうです。


オマケ2


コミック調の絵だとポップン風になったりしてかなり面白いです。




以上。

今回のツールはいつもに増してあんまり実用性なかったですね。

SVGという存在が有るというだけ憶えていってください。では。


2 件のコメント:

  1. フッカツダー!!(゚∀゚ )三 三( ゚∀゚)フッカツダー!!
    復活の掲示板
    認証なしでいけるやろこれ

    返信削除
  2. ヽ(゚∀。)ノウェもっと頑張れよ熊はみでてんじゃん|д゚)

    返信削除

適当にコメントしてね