「野郎!もう申請してから一ヶ月以上も経つぞ!」
そんなわけで私はアフィリエイトの門を叩きました。
■優しく迎え入れてくれたアフィリエイト
私は戦々恐々としてアフィリエイトについて調べました。アドセンスのことなんて知るか。グーグルの株よ下がれ。そう呟きながら。
私はアフィリエイトという単語に良い印象がありません。
楽して稼ごう。とか、金の亡者というイメージが先に来ます。
しかしローリスク・ローリターンを謳うグーグルアドセンスのやり口に飽々していた私はついに亡者の巣に飛び込みました。
何をしたかというと適当にアフィリエイトについて語っているサイトに行って
言われるがままに適当に登録して言われるがままに広告を配置しただけです。
これが情弱をカモとする悪のサイトならば私は今頃マグロ漁船に乗っていることでしょう。
~結果~
アフィリエイトは開始までにものすごく敷居が低いことが判明しました。
なんだったんだこれまでの1ヶ月は。すごく初心者にも優しいじゃないか。
むしろアドセンスってなんだ。1クリックいくらの安い報酬ばかり揃えやがって。
アフィリエイトは1クリック方式から成功報酬型までよりどりみどりだというのに。
あとは皆さん見ての通りこのブログの下の方は乱雑な広告祭りと化しました。
広告について語ることは特に無いので報酬の話をします。
アフィとかアドセンはどのくらい利益が出てるのかサイト内わかりやすく表にしてくれます。
アドセンスはそこら辺がうまくて見やすいグラフを用意したり、報酬をどこでも確認できる専用アプリなどを出しています。
それよりもっと根本的なところに気を回せよ。広告出させろよ。

これは私が使っているアフィリエイトサービス・プロバイダー【A8.net】のレポートです。
レポートを上から見ていきます。
・インプレッション
ブログを訪れた人に表示された広告の数現在私のブログには34個もの広告があるので一人頭34ポイント追加されます。多い!
目安の一つになるらしいが、このブログの場合アクセスカウンターを回しているのは半分くらい私のため当てにならない。
・クリック
広告をクリックした回数。未だに0何だけど、どうなってるんだ。・オーダー
ウチの広告から入って購入すると1オーダーらしい。ちなみにアマゾン広告の場合、ウチの広告から侵入した人が24時間以内にアマゾンで買ったものはどんな商品でもウチに取り分が来る。報酬の割合はまちまち、本は割合が安くてキンドルは高い。
しかし他のブログのアマゾン広告を踏むと24時間を待たずに遮断される。
・未確定報酬額
お金を出して広告を出している広告主が確認して許可してようやくこちらに利益が来る。今はまだ架空のお金。正当な報酬でも広告主が邪悪な場合、その事実が消されてしまうという噂。適度に間引いて広告費を浮かそうとするのだそうだ。なんというアフィの闇。大手アフィプロバイダのA8.netではきっとそんな事は無い。(楽観)
・確定報酬
貰えることが確定した報酬。受け取ることさえできればね。ちなみにこれが私の確定した報酬。

_人人人人_
> 2円! <
 ̄Y^Y^Y ̄
どこかで見たような数値ですね。
ネットでの利益は2円から始まるものなのかもしれません。
無料ではじめられるアフィリエイトですがまず注意して欲しいのは
報酬を振り込んでもらう際の手数料は有料だということです。
1000円稼いでも引き落としに500円かかるようではやってられません。
その点、私が使っているA8.netはゆうちょ銀行なら手数料たった30円で振り込んでもらえるという利点があります。安い!

うん。初報酬、今月引き落としはまだ無理。
始めるのは容易いアフィですが、このように実際には報酬を得るためにはいくつかの関門があります。
関門のうちの一つは報酬が1000円または5000円以上貯まらないと貰えないということです。
初期設定が5000円だったので危うく当分報酬が貰えないところでした。・・・どのみち同じか。
↓今回私が参考にさせてもらったサイトです。初心者にも優しい。いちいち自信満々で偉そうなのがまたいい。
http://hikaku2.rash.jp/
『アフィリエイト比較』というタイトルに惹かれて飛びついてしまいました。
そう、これからアフィリエイトを始めようという人にとってまず初めに思う「どこに登録すればいいんだ」という疑問を狙い撃ちしたわけです。ぐへへ。
アフィリエイトについて語っているブログだけあって切っても切れない関係にあるブログ運営についても語っていて面白いです。
なになに良いブログの条件?
・表示が軽く、サクサク楽しめる
あーこれはだめですね。
そう、このブログに来た皆さんは体験したと思いますが
今の私のブログは重すぎて笑えるレベルなのです。
開始から記事が完全に表示されるまで最低5秒はかかります。
これはジレンマですね。
人が来なくなれば広告は意味を無くす。
だからといって広告を無くし過ぎれば儲からない。
え?もともと誰も来ないじゃないかって?
次回・【WEBサイトをワンタッチで軽くする夢の様な方法】
お楽しみにね!!
ネタバレ・ブログ削除ボタンを押すといいよ。
0 件のコメント:
コメントを投稿
適当にコメントしてね